エンタメ
テレビ
- テレビの 場合 って 広く 浅く っていうとこ あるじゃ ないすか 一般的な 話題を 広く 浅く みたいなね あの YOUTUBEに なったことで 別に 誰もが 認識 してくれる 話題 じゃなくても いいじゃん っていう くらい この セグメントがさ スゲ 細分化 されている これまで だから テレビで ちょっと 外れた 趣味を 持っていた 人たち っていうのは テレビで それが 見れなかった わけじゃ ないすか 何か 一年に 一回ぐらい その 自分の 趣味に 合うのが 出てきて それを 見て 何か 興奮する みたいな あの 我々 界隈で わかりやすい ところでは 関さん とかね 都市伝説 みたいな 年に 4回か 2回やってる でしょうね で あれが 出てくると それこそ 2020年 とか 2021年 だと 関さんが こんなん やってました っていうので 動画が たくさん 出てきて うわって 回ってた ですよ それが 何か 半年ごと ぐらいに どんどん どんどん 注目度が 下がって いっていて YOUTUBE 上では 話題に すら なって ない じゃないか みたいなね 感じに 最近は なってきて るわけ なんすよ だから あの テレビで 出す その 都市伝説の クオリティーと YOUTUBEで もう 年がら 年中ね 出されている 都市伝説の クオリティ っていうのが も かけ離れ ちゃって 全然 ですよね ね わざわざ その テレビで ね 頑張って 作ったやつ っていうのを わざわざ 見る 価値も ないし そこまで ありがたがる 必要が ないと 都市 伝説 一つ とっても そうな わけで もっと いろんな 分野がね いろいろ あるわけで 見ないよね っていうことに なっちゃい ますよね 価値が ないからね 見ない 都市伝説 とか 言ってさ まあ あの 何か 陰謀系 でしょう でも 要は 関が やってんのって あれを やっぱ 見る人 も そんな いない じゃない いるの あれ 本気で 見てる人 わかんない ですけどね いや 本当に 興味 あれば ある ほどね YOUTUBEで いろんな 情報を とっちゃってる 人 っていうのは もう 興奮 できなく なってる じゃない でしょうかね もはやね
Translate »