悪魔崇拝
モノ
- 私の 父方の 曽祖母ちゃん が おまじないで イボを 取ってたと それで 何か 一子 相伝 でしたっけ 私の 父親 にだけ それが 伝わってて 父親が 死んだ後 私 その話 全然 知らなかった だけど 昨年 その 兄が 継いでた ってことを 知った ですよね で 聞いた だけど もちろん 教えて くれなかった わけ 一子相伝 だからって 言ったら その 効力が なくなっちゃう とか 何か 言って それで すげえ 聞きてえなと 思いながら 思ってたら 何と その 先日 ですね 実家に 帰ったら 母親が お父さん すごい おしゃべり だったからさ お母さんね こっそり 教えて もらった だよね つって 言われて 何それ みたいな 何 知ってたんだ みたいな 感じで 聞いてた ですよ 母親が イボを取る おまじないの 方法 一子相伝 なのにも かかわらず 嫁にきた 母親が 聞いてて それが 何か 説明 すると 何 モノかに 代わりに 取って もらう ですよ お願い する っていうか それを 操る みたいな 感じ 取って もらうの 私が その モノを 使って イボ 取って ください って お願いするか 念みたいなの 飛ばす ちゅうか そういう 感じで 取って もらうんすよ その モノに そいで その 呪術 っていうのは 全部 そういう やり方 なんですよ 日本の その 陰陽師 とか ああいうのが 何か 例えば きつね様に 頼んで 憑りついてる モノを 取って もらう とか そういう やり方 なんですよね それで 私の その 教えて もらった やり方 っていうのは 取って もらった 後に お礼は しないんですよ だけど 陰陽師とか 多分 そういう その 祓い師 みたいな のは 多分 その後に その お礼 するの お肉 とか やるんですよ それって その 生贄の やり口 なんすよね
Translate »