エンタメ

モノ不足

モノ不足

Duration
02:07
Release
2022/11/26
Original Release
2022/01/16
Original URL
https://www.youtube.com/live/H3QN3WLbXxY
かなり昔の 米不足も 茶番といってました あれ茶番だったんすか すごい ショックだったんすよね タイ米マズかったんすよね あん時 記録的な冷夏 でしたよね それで 米不足になって あれも コントロールされていたのか 臭かったすよね とにかくね 今は多分 食べられるんすよね タイの ジャスミンライスとか 何かスゲェ 臭かったすよね 当時はね 多分 この通りでしょうね タイ米はわざと マズイ米を 輸入してました 古米を 輸入したって 話がありますよね タイ米というか インディカ米を 炒飯や パエリアにすると スゲェうまいすよね ですよね 結構 おいしいっすよね タイ米ね 当時はマズかったんすよ ホントに でも 今 普通に食べたら ウマい っていう話をしてんすよ 中国米も臭かったすね サハリンとか ウラジオストックに 行くと 中国米が 結構 売ってんすよね 黒竜江省の 米っていうのが まあ ある種 普通に食える レベルでしたね でも あの当時の 94年でしたっけ あれは ひどかったすね ど 米を劣化させる タイの役人から そんなことをすると マズくて 食べられなくなると 言われたのに 農水省の役人が 外国産米は マズいと 印象するために わざと 米を劣化させて 輸入したと 聞きました まホント そういうレベルですよね あれだって 食べるの ためらうほどでしたからね あの当時ね あの当時 日本米が 10キロ 1万円ぐらいな 感じで 取引されてましたよね それでも 買っちゃうみたいなね ムカつく あの米不足の時 実はかなり 倉庫にあったらしい ひどい話だ 水不足とかも嘘くさい なんか 水不足で 戦争するとか 言われてますからね モノ不足って ほとんど 信じちゃいけない 事象だと思います まあそうですね コントロールされた 流通に 加えて それを コントロールして 不足にしているっていう 形ですもんね
Translate »