歴史捏造
リーバイス
- 残ってるもん あるでしょ 例えば アメリカ とかだと ゴールド ラッシュの 時代のね リーバイスの 原型の ジーンズとか 出てくる わけですよ それは 何年 頃なの 多分 1800 年代 とか だよね だから ほら そんな その ナポレオンの 時の ランドセルと 時代的には 結構 近いよね 近い うん ほら あんなのさ あの 綿の もの だからさ 別に ランドセル だったら 革なんでしょ まだ 残る 可能性が 高いわけ ですよ そっちの 方が ね であればね ナポレオン 戦争の 時のね その うん 羽根付き帽 とかね パンタロン とかね 何しろ 20万人 戦場で 死んでる ちゅう話 ですからね うん で それは 関ヶ原の 戦いもね 似たような もん ですから うん バラエティー 番組で 扱っても いい ぐらいさ めちゃくちゃ だからね めちゃくちゃ だわね 歴史の 情報と 存在 しない あるに 決まっている 証拠 っていうね で こういう 話を してもさ いや それは なかった としても その 事実は あるに 決まって いるで ござる です だって そんな ものが ないと したら 偉い 歴史の 学者 たちが 反論 して ない っていうのを わかっちゃう けど 誰も 言っていない から 絶対に あるんですよ バカですか みたいなね アカデミックな 議論の 上で 必ず 否定 されるよね 決まって じゃない ですか 学会の こと わかって ですか バカ ですか みたいなね クルクルパーが やってく ですよ すげえ ムカつく 奴が そんな 湧いて だね そうそう こういう 口調でね 喋りだったの そうだったんだ 知らなかった です こういう 口調 なんですよ 奴らはね ゴブリン みたいなもん だからさ しょうがない ゴブリン ですよ ゴブリン こういう感じ エッ エッ エッ エッ エッ エッ 飲んでない 飲んでますか 大丈夫 いやいや そういう 連中しか いない ですよ Xでね そういうのしか こんな感じ なんすね おぉ みたいな ウワゥ ヴワゥ マジで これもう いなく なるから ほら 視聴者 さんが 気をつけて ください ちょっと
Translate »