どん深闇
何ですかと
- 20年 30年 ぐらい 前にね 初めて 夏の 本州に 成田空港だか 羽田にね モスクワから 来たか 何か そんなような 時にね 降りた時に 何ですかと 飛行場を 開けてね これからその バスに 乗りましょう っていう その 夏 7月ぐらい だったと 思いますけども 何ですかと 蒸し器やん っていうね 本州は 蒸し器やん ここって 蒸し器やん っていうのは ありますよね ハウスは 何ですか ちゅう 感じだったんす 北海道 だったら ねえ ハウスを 建ててね そん中に スイカとかを やってる わけですよ ああいう 感じなんすよ 北海道だと ハウスの 中へ 入って スイカとかを 取るような ところ 暑い こんな 考え られないよ みたいな 感じで やってるわけ ですよね こんな暑い ところに もう いられないよ 助けてよ みたいな 感じで うわあ ハウス 暑かった みたいな 感じの 小学生な わけですよ そうしたら 成田空港 出たら うわあ ハウスやん ハウスじゃん っていうね ハウスと 変わらん じゃん っていうので 衝撃を 受けて こんなん 生きて いけませんよ 蒸し器ですよ ほんと びっくりして まあ ね 年を 重ねてね ちょくちょく 本州にも 来るように なって 夏も 過ごすように なって 私もね いい加減 慣れて ハウスでも 何でも 一応生きて いけるようには なりました けれども ガチ 北海道勢 としては ですね 本州 昔から 蒸し器 でしたよね
Translate »