どん深闇

公共政策

公共政策

Duration
01:32
Release
2023/02/13
Original Release
2022/11/04
Original URL
https://www.youtube.com/live/v8yvUXjkisM
ロシアの 場合は 発電所って 暖 房 用 の 水を 沸騰 させる いわゆる 水工場と 言われている ものも 併設されてる ですよね それ なんで まあ何か すごい 合理的だな って思ってたんですよ そういう 火力発電ね 石炭で 発電した 時に出る 熱エネルギーを 使って 水を 沸騰させて 町中の 暖房用の お湯 スチーム を 供給する お湯工場 そういうのに なってると だから それが あるんでね 理屈で 言うと 火力発電で 電気を 作るのであれば そのついでに お湯を 製造 してしまえばね まあ セントラル ヒーティング っていうのが 国の 隅々 にまで できるっていう まあそういう 理屈なんですよ だから そういう意味では 日本でも だから 火力発電が あるんであれば そこで お湯沸かして セントラル ヒーティングで 特に 北海道とか 東北とかは した方が よほど その 住宅事情って 良くなる はずなんですよね それが ロシアとか ヨーロッパとか アメリカ ああいった ところっていうのは セントラル ヒーティングは 行き届いてるんで やってんですけども なんか知らんけど 日本では それを 敢えて しようとしない みたいなね 公共政策って どうなってんの っていうのは あるですよ 何か 多分 合理的な 理由じゃなくて クソふざけた 理由が あるだろうなと 思いますけどね
Translate »