歴史捏造

卵と鶏の話

卵と鶏の話

Duration
01:50
Release
2025/09/13
Original Release
2025/09/02
Original URL
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348622153
オルタナティブの 歴史 研究者の 中でも そこまでね 多く 議論 されている 話では ないんです けれども 古い 時代の 建設 ですとか 道具を 作る 技術 っていうのが スタートの 時点から 金属加工 とか 工業 的なね 要素が ないと スタート できません よね っていう 議論が あって 私は すごく そうだと 思う ですけれども 要するに ですね 人間は つまり 靴とか 服 それ 加えて 爪を 切ったり 髪を 切ったり しないと 生活が ままならない ですけれども 服一つ 作るに しても 針と 糸が 必要で あったりね 布が 必要で あったり する わけですが そもそも論 として それらを 加工 するのに 工場が ないと スタート できない という とんでも ないね 矛盾が あるんですよ それこそ 卵が 先か 鶏が 先か みたいな 話なんですが 実は 卵と 鶏の話 どころの 話じゃない すよね だから 石器を 作るに しても 石器を 作るための 道具がないと 作れない もの ばっかり なんですよね 石を 道具として 使うほど 石を 加工する ためには 金属が ないと 加工 できませんと じゃあ どうやってね 生きるための 道具を 作ったのか っていうと 原始人が 頑張って いつの間にか 作れるように なった っていう 進化論 的なね アプローチ っていうのは 既に 無理 なんですよね
Translate »