歴史捏造
大河ドラマ
- 民家から わけの わからない 出所の 教科書 的な 歴史の 捏造に 必要な ストーリーが ポコッと 出でって おりま せと それは 素人目に 見ても うんなん 胡散臭い でしょうと その うんなん 胡散臭い でしょ っていうのが 誰 一人 疑問に 思わずね 特に その 歴史 学界とか 考古学 学界の 皆さんが 誰 一人 疑問に 思わず いつまでもね そんなもん でした みたいなね 馬鹿面 下げてね 専門家面 しとると 逆に そこを 鋭く 切り込んだり すると 追放 されんでしょう 腐ってる からね ほんで 今も 大河ドラマ とかに 合わせてね 新 事実が 最近の 発見で 当時の 様子が わかりました みたいなね 寝ぼけたこと 言って らっしゃると 100年間もね 私も 含めてね バカしか いなかったんすよ 誰も 気づかんと 民家から 当時の 偉人の 細かい 状況が わかる 新しい 証拠の 手紙が 出てきて 今度の 大河ドラマで 生かします バカ 言ってんじゃ ねえって 誰 一人 言わずにね みんなね ほうほう すごいね さすが 学者だね へえ すげえね っていう風に やってたんで 調子に 乗って バカなこと やってんですよ ずっと 幼稚園でも 小学生でも わかるよと あんたたち 大人じゃ ないの みたいな だからね これが わかって 何とか 博物館とか 行くわけじゃ ないすか 展示 ブース みたいのが あって 手紙が 置かれてる わけですよ 200年 前の やつです つって 昭和時代に 毛筆で 書いた ようなね 手紙がね 堂々と 飾られてる わけですよ これって 捏造 なんじゃ ないですかと あなたが 書いた じゃない ですかと どうなって ですかと 何 言って ですかと それは 要するに 世界中で そういうこと やったんですよ バカかって いいかげんに しろと
Translate »