マドフラ

建っとるやんか

建っとるやんか

Duration
03:15
Release
2025/10/23
Original Release
2025/10/21
Original URL
https://live.nicovideo.jp/watch/lv348998892
パリに 行きます モスクワに 行きます ペテルブルグに 行きます あれ スゲエ 見事な 建物 あるやん っていう風に なるじゃ ないすか 何ですか これはと 素晴らしい じゃない ですかと 今は 大林組 でもね 作りまへんでと 何何 ヨーロッパでも こんな 素晴らしい 建物は 建て られ ません 今は 建てられない けれども この建物って 建っとるやん 建っとるやんか 建っとるやろ 見ろ 建っとるんじゃ 建っとるやんか 建 とる やん か 言うんです バカは で 建ってる っていうことは 建てたんですよ 建てたのは 前提に なるんですよね 中世 では 絶対 王政で 悲惨な 生活を していた 現代の 20世紀 よりも 劣って シンデレラ とか 三銃士とか そういう感じの 世界でね なけなしの お金でね チーズを 買ってきて パンで 食べて ロードオブザリング みたいな 感じで 馬車に 乗って 弓矢 撃ったりね 鍛冶屋が いたり 騎士が 戦ったり してる わけですよ 当然 クレーンも ありません 電気も ありません 絶対 王政で 大変 だったんだね 奴隷の みなさん こんな 感じで 建てるんだ すごいね 建てるんだ 建てられる わけないけど 建っとる やないか 建っとる やないか つうことは 建てたんや だけなんすよ それは 科学でも 何でも ないんですよね 建てとる やんか 言ってる だけなんで だから 松本より バカが 学者を やってる ことなんすよ 検証 してない 建てられ ないものが 建っている としたら 昔の 方が テクノロジー 上やった ですねで 終了 なんですよ 一瞬で でも 前提は カードゲームの トランプ みたいな 世界だった っていうことに なっとるんで 琵琶湖疏水 人 たくさん 呼んできて 爆弾で やったら 5年ぐらいで あんな 見事なものが 当時の ありえない 技術で 作れちゃい ました とか 寝言を 言うわけですよ それは 前提が 絶対 だから なんすよ 今より 劣ってます 肉体 労働しか ありません 奴隷 作業しか できません 最近 明治維新 されました 中世で 何も できません でした でも 頑張ったら やれるかも しれませんね 目の前に 建物が あります っていうことは 現実的に そいつらが 建てました っていう 前提が 劣った 文明で 手作業 しかない 目の前に 建物がある イコール 劣った 文明の 人たちが 頑張ったら できました っていう バカが 学者全員 なんですよ 学んで 騙されている だけの 私たちなんか まだ いいですよ 皆さんは だから まだ ましなんですよ でも 東大だ 何だとかって 言ってる 人たちが 疑問に 思わない っていうのは 資格が ないんですよ 言っちゃ なんですけど 学者を やるね だから 東大だ 何だ っていうのも 暗記バカ みたいなのは ダメです 学者も 全員 クビです ホントに
Translate »