一日一食

理想的

理想的

Duration
01:47
Release
2023/05/07
Original Release
2020/04/03
Original URL
https://youtu.be/lNg_P9AaVQo
ただ ただ 物質の 記号で 成り立って いるものを 我々が 取り入れて その通りに 体が なっていく っていう面は あるんです けれども それ以外のものが やっぱり 食べ物っていうのは ありますよね もちろん 味も ありますしとか そして 食べ物を 取り入れる ところで 感じる ところ その部分に フォーカスを 当てて 食生活を 摂って いくことで いろんなことが 変わっていくよ っていうのが 私にとって 理想の 食生活 っていうところで たどり着いた 最後の ピースに なってくる のかなと 環境ですとか 食べ物との 関係が 豊かになる フィーリング部分ですね 自分自身が 食べるだけではなくて 食べ物 との関係 そして そういった ところを 通じて 我々は その 自分だけで 食べるの ではなくて 外側の 世界のものを 食べているわけ ですから それっていうのは 強くその 環境と かかわってくる わけですね ある意味 食べる っていうことは 極めて 哲学的 あるいは 宗教的 あるいは 科学的でも 環境とは かかわって きますからね そういった 形でですね 大変 その 生きる中で 重要な ポジションを 得ていると そこっていう ところの 関係性を よくする っていうのは あるいは 社会的ですら ありますよ ね こういった ところが 条件に なってきます ので その上で ですね 食べ物から 出てくる 栄養とか っていうところも あるんです けれども その食べ物 そのものが 持っている 本質的な エネルギーですね これを最大限 いただいていって 地球に 属している ですね 仲間の 命を もらって で そのエネルギー を 最大限 ま 生かして いけるような そういった 命の 受け渡しが されている っていうことを 認識して いただく ことによって ですね 最大限 そのエネルギーが 使えるように なってくるという そういった ことが できる 食生活 っていうのが やっぱり 理想的だなと
Translate »