どん深闇
薄い
- 昔 八王子で 建売の 建物を 買おう っていうのでね いろいろ 建物を 探した 時に 信じ られない ぐらい 壁薄いの 日本の 住宅 っていうのは ま 不動産 会社の 人も 言ってました けれども 全部 似たような もんだと 要するに グーパンチで 穴 開くでしょ この日本の 住宅の 壁 ってのは どこも かしこも まじで すげえ 薄いよ あり得ん ぐらい 薄いよ 多分 本当に 拳が 貫通すると 思うんだよね で それ だと も 外が マイナス 5度に なって 家の中が 0度に なるとか っていうのは 普通 あり得ない わけよ 断熱が ちゃんと していればね で 建築 している ところ とかにも 断熱材 どうですか とか 聞いた けれども ま そんなに 期待 できない ことを 言っていて 多分 めっちゃ 寒いよね とか 思いつつ やっぱ 寒かったよね あ ぺらぺらの 壁の 家じゃないと つくれない 日本では なぜかと いうと 燃料 とかを いっぱい 使って ほしい っていうか 何か 例えば お家が 暖かい さあ 灯油も 売れないわ 電気も そんな 使わない とか そういう 状態になる かもしれない じゃないすか 何か 全部 繋がって のかな とか もう一つは 何か ビジネス性で 動いている 気も するけどね コストを もう 最低限に 抑えて かつ あんまり 長期間 持たさないで 建てかえを 30年 40年 ぐらいで させるような 市場に する これも 言われてる けど 日本 ほど その 建物の 耐久 年数が 短い 国 っていうのは ないよね っていうので 一戸建 ばかり じゃなく マンション でも そうでしょう 40年 たったら あの ぶっ壊すか みたいな 話に なってくる でしょう マンション なんかでも それだと その 不動産 投資にも ならない というか ね 買い捨て みたいな 感じですよね
Translate »