洗脳教育

誰も得たことのない習慣を身につけるタイミング

誰も得たことのない習慣を身につけるタイミング

Duration
03:51
Release
2022/10/22
Original Release
2022/05/22
Original URL
https://www.youtube.com/live/35WRgV1TURQ
自転と公転っていうところで よく 考えられているのは いつも 同じ 速度で回っているんで 感じられない そんなふうに 言われてますけれども あたかも それが真実であるかのように 私たちは 静止した 地面の上で 生きていて 全く 動いている感じが しないんですが でも例えば 新幹線とかで 同一の速度で 回転じゃなくてもですね カーブしていると もう 圧力を感じますよね 同じ速度で カーブしている場合は 感じるわけですよ それは でかいから感じないって話に なるわけですけれども 球体説でいくと そこにさらに 公転しているので もはや コーヒーカップ状態 なるんすよね 巨大なコーヒーカップに なっていて その 速度の 変わり方って 公転しながら自転していくと 地球上の1点をとって 公転運動がしていて それがこう 加速したり 減速していたりっていうのは 間違いなく 球体説では 起こってくるので そうすると それは 絶対に感じないと おかしいと 物理的に考えて 感じないわけがないと ただ 偉い 学者たちは 回ってます この地球は1日1日 1周しております 365日で 回転してますと 公転していますと 暗示をかけられている なぜそんな暗示を かけられているかっていうと 偉い学者さんたちは 国とか お金持ちに お金を死ぬほど 払ってもらっているわけです まあ 死ぬほどじゃないかも しれないすけれども 学者をやって 食べるためには 言わなきゃいけない 仕事があると なので ウソでも何でもつきますと そういったことが 明治期あたりから始まった このアカデミズムの世界で ずっと繰り返されてた ってことですよね もう一つは まあの 知るっていうところも そうなんですけれども これ 結構衝撃的な話で 要はその 自転とか公転の話って 今言ったように 自分で考えてわかる 話なんですよね 言われると でも 誰も自分で考えてなかった ってことなんすよ 私も含めて恐らく 小学生レベルで わかるんですよね その自転と公転の動きを 考えて 慣性の法則っていう そういう条件を 与えられた時に じゃあ何でそれを 体感しないんだ っていうことについては 実は 自由に 考えることができれば わかってたはずなんすよ でもそれが もうほとんどみんな 20年も30年も40年も50年も あるいは 死ぬまでですね 100年間 気がつかないわけですよ それどころか 言われても 気がつかないんすよね すごく重要なのは やっぱり 自由に考えるという これまでですね 一度も あるいは 誰も得たことのない 習慣を 今せっかくだから そういった習慣を 身につけましょうっていう そういう タイミングだと思うんですよね だから 中村さんが 地球が平だって言っているから 平なんだよ っていう話ではなく 日々 自分の周りにある 事柄 教えられてきた っていうことについて 疑問を持って 自分の頭で 考える それをしていくと もう本当に 地球が球ですっていう ウソ自体が すごい稚拙 なんですよね それぐらい 気づけるようになれば それ以外の 同じように あるいは さらに 稚拙なウソで もうそこらじゅう まみれていますので もうそんなウソには だまされなくなると思います 多分それが今 一番重要なのかなっていうふうに 思います
Translate »