どん深闇
鬼の洗濯岩
- 鬼の洗濯岩って あの通りの 謎の ギザギザの石が出ている海岸で 見ると たぶん建造物 なんですよね 岩場の 地面が溶けたとか そういう話ではなくて たぶん 建造物が 倒れたような状態になっていると それは なぜか規則正しく わりと短い 距離で ざっーとその 板状の非常に長い板状のものが たぶん建っていたところに 横側から 穴が空いて 倒れている 状態なんですよね 穴が空いてるんですよ その 石に 弾丸を ものすごい量を受けて穴が空いたよな もちろんその 弾丸が下に落ちていないんで そういうものとしての弾ではなく もし穴を空けたとすれば 衝撃波だと思うんですけれども で穴が空いて倒れている 周りに散乱している 丸い 石とか岩とかも もれなくそういう感じで同じように 穴が空いているんすよね ありえない 深さに鋭く 丸い穴が たくさん空いていますと 多分、通常の解釈では 何万年とかかけて 海の水で穴が空いた って風になってると思うんですけど まあありえないと ですから本当に そういう 一撃でたくさんの穴が空くような 何らかの 攻撃 がされたんだろうと しかもそれが そういったものがある 海岸っていうのが多分 何十キロもあれ 続いてるんですよね おそらく ちょうど私が見た 海岸の部分には そのすぐ近くに あれはレンガだったか たしか石造りですね 石造りの 橋の土台があったんですよね それは一つも 壊れていないんですけれども まあ本当に なんだったんだろうかなっていう どの時期に起こったことで 何があって どうしてあんな風に 壊されたか わからないですけれども ただ事ではないですよね 少なくともこれまで見てきた トルコとか他の場所で見てきたものとは 全く 異質 あの穴はすごい異質のものでしたね
Translate »