精神世界

意識レベルを意識する必要性

意識レベルを意識する必要性

Duration
02:00
Release
2022/06/27
Original Release
2021/03/12
Original URL
https://www.youtube.com/live/PVYBbrSAnzY
ホーキンズ博士の 200以下の 意識レベルの マップの 意識性にあると それには 恐怖 怒り 悲しみ 恥 罪 無関心 などなどが あるわけですけれども 要は それらになってくると インスピレーションが 働かなくなって くるわけですよね そして 生きるか死ぬかっていう そういった認識 給料がこれだけないと どれくらいの期間で 生活できなくなる 可能性があって だから これこれの 仕事につかなければいけなくて っていうような 考えに 取りつかれて しまうとですね それによって 努力もするんですけれども 常に怯えているような 状態になってしまう 職場とかでもそうですよね 何か言ったら バカにされるとかですね 怒られるとか っていう状態でいると 当然 意識レベルというのは なかなか上がらないんで そういった環境が ある意味 人工的に作られてきたっていうのが ありますと それの最たるものっていうは 戦争であったり ピラミッド式の 階級組織 だったり ピラミッド式の 階級組織っていうのは 会社組織はまさに 該当しちゃうわけですよね そういった状態になってくると 私たち自身がですね お互いに戦ったり お互いに支配したり お互いに罵りあったり っていうことで それを 分離 しているっていう 状態になりますと 日本と中国の間で 庶民同士が分離している 中国人は 信頼できない 日本人は 戦争で 大変な被害を与えた とかっていう 庶民同士の戦いっていうのは やっぱり 扇動されてる わけですよね  一面では そういう面はあるでしょうけれども 実は 本当の戦いっていうのは 庶民 VS 支配層 なんですよね 世界中で なので そういった分離っていうのは やらせで 我々が 分離するようにですね セットされてるわけですね 戦争 マスコミ そして テレビのニュースの報道も 基本的には 悪い内容ばかりを していると ドラマとかでも 映画とかでも そういった傾向がありますと
Translate »