工作員学

つながり

つながり

Duration
02:10
Release
2023/05/04
Original Release
2023/04/21
Original URL
https://www.youtube.com/live/kjc_pWZjAMA
河野が ジョージタウン 大学で だから 多分あそこで 何かあって ジョージタウン 大学って ワシントン DCから 結構 近くて 官僚 系の 人たちが 結構 留学する 先で アメリカでも やっぱり そういう 官僚との つながりが もてると だから 私が MBA 取ろうとしていた ときに ジョージタウン 大学で 留学 している 官僚系の 人がいると そういうのって mixiとかで つながったり しましたよね 多分 その辺なんですよ ジョージタウンと コロンビア大学 コロンビア大学の方は 日本研究の 中心 なんですよね アメリカの だから たしか キッシンジャーとかも あそこで 教鞭を とってたりしたような 気がすんすけどね 官僚も 多分 だから 私たちが 名前が 知らない 官僚とかも 結構 アメリカに 送られて アメリカで 何か どっかで 何か つながりが できんじゃないすかね 私が ヨーロッパ で ベルギーで 留学していた ときも アメリカから 来ていた 留学生が オバマの 選挙チームの 一人の 黒人の 人がいて バイデンが ハンガリーに 来るから 先生と 学生で みんなで 晩餐会 みたいに 行きましょうって やってましたからね 私は 行かなかったんすけどね そういうので つながり 作ったり もっと あからさまに つながりが できる 環境って あるんじゃないかと 思いますよね 最初から つながってる じゃなくて ですか 各 学生 留学している 学生と やっぱ 現地 に 来て まあ たぶん 省庁とかの バックが あるので あれば まあ 普通に つながっていく っていうか 組織 単位で つながって でしょうね 恐らくね あじゃあ あれ あれかな あのほら 小室さん だっけ 小室 小室圭さんかな あの人とかも 何か怪しいよね そう考えると ああ そうですね 何か 弁護士 事務所とかに 所属したりして やってますよね 何か 役割もって 動いてんのかな っていう気がしますね なるほどね 多分 それは そうでしょうね
Translate »