精神世界

意識レベルマップ
ネガティブ

意識レベルマップ
ネガティブ

Duration
04:20
Release
2023/04/30
Original Release
2021/03/04
Original URL
https://youtu.be/JD46iANPhRQ
200より 下の 意識性が 低い ものの 説明に なってくるんです けれども プライド 175 いわゆる 誇り って呼ばれている ものは 実はですね 意識レベル 低め ちょっと低め なんですよ ポジティブでは ないと 例として 出されて いるのは 海軍学校とか そういうのは こういう レベルで 自分に誇りを もつ っていう そういった プライド っていうのは 必ずしも 意識レベル 高いわけでは ないんですね エゴイズムが ある中での 意識性の 一番 高いところ っていうところに なりますと その下は 怒りですね 憎しみとか 攻撃 敵対 っていうことで 何かが あったときに 怒りで 反応してしまうと ただこの怒り っていうのは 確かに ネガティブ なんですが 必ずしも 全てが 悪いわけ ではなくて 怒り っていうのは 非常に強い エネルギーなので 何か 行動を移す ときに この怒りを もつことによって それを バネにする っていうのは 有効では あるんですよね ただ 常に怒りの 状態の 意識レベルですと それは ネガティブ ですので もちろん 健康にも 悪いですし 結果的にですね 全体にも 良くない っていうことに なります その下が 欲望 ですね 欲望が 強すぎる 何でも 欲しい みたいな そういう 浅ましい心 っていうのは そんな 良くないと 実は これは 奴隷状態 っていうのも 入っていて これはまさに 守銭奴的な 考え方を している っていうのは お金に対して 奴隷状態である っていうことが 言えますと お金自体が 支配者が 作り出した 奴隷 支配のもの っていう ことを 考えますと そのお金に あまりにも 重きを 置きすぎて お金のために 何でもする っていうふうに なりますと 私達が 実際 色んなところで 見ているように 悪いことでも 何でも 上が 言う ことを そのままに やって 奴隷状態に なりますと 確かに その通りですねと その下は 恐怖 よくある 我々の 今の社会の中で 蔓延している 恐怖ですね お金を 稼がないと 生きていけない 会社の中でも 上司の 言うことを 嫌なことでも 聞かないと 酷い 目にあうと そういった 恐怖で 支配されて いるのが 今の 私たちの 世界ですと その下が 深い悲しみ さらに 恐怖以上に ですね 失敗したとか 酷い目に 遭った っていうことで 悲しみに 包まれると さらに よろしく ありませんと その下は 無感動 この辺は もう うつの 状態ですよね 心に 何も響かない 絶望 っていう状態に なっていますと その下は 非常に よろしくない 気持ちの もちようで 罪悪感ですね 自分が何て 悪いことを したんだと ジョジョの 奇妙な冒険の 第4部の エピソード でも ありましたね 罪悪感を 持たせる ことによって 相手の 気持ちに 鍵をかけて ですね それで ずんと 重くなって 支配する っていう そういった 罪悪感 っていうものが ありますと この罪悪感 っていうのは 仮にですね 何かあんまり よくなかった ことをした としても 倫理観から まさに 倫理観ですよね その キリスト教 的というか キリスト教の 支配によって 植え付けられている 罪悪感 っていうものが あって 悪いことを した っていうことを 強く 感じなさい なんてことを 言っていますが それは むしろ 逆にですね 自分自身を 破壊する 方向に行き そして それを 悪用する サイコパスな 人たちにとっては 人々を マニピュレーション するために 非常に 使いやすい 感情 ということで 罪悪感なんて いうものは 仮に 失敗したとしても 絶対に もっては いけません 最後が 恥ですね 罪悪感 以上に 恥 恥ずかしい 恥ずかしい というよりは 恥ですよね 何て みっともない みっともない っていう言葉が 非常に よろしく ないんですよね 何て みっともない っていうような そんな 言葉を 他人に 投げかけるのも 自分に 投げかけるのも 特に 子ども何かに 投げかけるものでは ないですが 私たちが 生活している 中でですね 記憶を たどると そういった 言葉を 連発する 大人 っていうのは たくさん いただろう っていうのは 思い出すと 思いますが こういった 言葉はですね まさにですね 禁句 使ってはいけない 呪いの 言葉だと 思うので 絶対に 使わない方が 良いと 思います こういったのを 連発する 人とかもいるんで そういった人 っていうのは 得てしてですね  ろくな人間では ないので 近づかないのが よろしいでしょうと
Translate »