マドフラ

歴史学者

歴史学者

Duration
02:01
Release
2023/10/29
Original Release
2022/05/27
Original URL
https://youtu.be/-Zo2UcM0iIA
マッドフラッドの 説が 浮上した ときに 私たちは 初めて 気がつきました 私たちは とても重要な 知識を 隠されていると いうことを 日本も含めた 全世界で 1階部分が 不自然に 埋まっている 建物が たくさん あり それらの 多くは レンガや 石で 造られた 西洋風の 建物です それは 日本でも 同じで 日本の 木造建築で 地面に 埋まった 建物は ありません 何が 言いたいか というと 日本に 元からあった 建物は レンガや 石で できたもので それらは マッドフラッド 泥の洪水が 起こった 後も 1階部分が 埋まった 状態で 今日まで 残っている ということです 一方 古い 木造建築の 日本風の 建物は 決して 埋まって おらず 決まって 基礎部分が 石で できていて その上に 木造の 建造物が 建てられています つまり 木造 建築物は 泥の 洪水が 起きた後の レンガや 石の 構造物の 上に 建っていて マッドフラッドの 前には それは 存在 しなかった ということです そのように 考察が できて しまうと 歴史学者たちは ただの 無能で これまで 明治 あたりに できた 作り話を ただ無批判に コピーして ペーストしていた だけだ ということに なり そもそもの 歴史の 信憑性が 全く 無くなる ということを 意味します なぜなら 比較的 最近の時期に 破滅的な 大災害があった ということを 述べている 学者は 一人も おらず 実際の 建物を 当たり前の 目で 観察して いくと 大災害が 確実に あった だろうことは ほとんど 疑いが ないからです 学者たちは この 100年ほどの 間 何の 役にも 立たない ゴミのような 情報を 捏ねくり 回して いただけだ ということに なります
Translate »