一日一食

4分の1以下

4分の1以下

Duration
02:19
Release
2023/04/09
Original Release
2020/02/13
Original URL
https://youtu.be/HogFEH5qz_A
血糖値を 下げるために 化学 薬品である インスリンの 注射を する っていう 治療方法を とっている 医療業界 に取りまして 決して 血糖値が 上がらないと される 炭水化物を 摂らないという 食事 療法 っていうのは その 認められないと ちょっと 恐ろしいものの 片鱗を 感じるような そういった 内容ですね その裏に 何があるのか っていうこと ですよね 糖分 について え それを 摂っていると 糖尿病に なりますよ っていうことが 世間一般に 公になって ガイドラインにも 載って 糖分を 摂らないっていう 食生活 っていうのが 推奨される 国家レベルで それが正しい っていうふうに なった場合に じゃあ何が 起きますかと スーパーマーケットのですね 棚をこう 想像してみて いただければ っていうこと ですけれども それが 4分の1以下の 量に なると しますと 例えば お菓子の棚 4分の1以下に なっていきますし お米なんかも 4分の1以下に なっていき パンなんかも 4分の1以下に なっていき うどんや そば パスタなども 4分の1 以下に なっていき レストラン 各種の 外食産業なんかも 特にそうですよね こういった 炭水化物の たくさん 入っている 食品 っていうのは コスト的にも 安くて おいしい ためですね さらには その 中毒性も あるということで 消費者を 集めるのには ものすごく 都合がいい 食品なんですね これが ダメだよと そんなたくさん 摂っちゃダメだよ っていうふうに なった場合に 外食産業 今あるもの 既存の産業 どうなるのか っていうと 恐らく 店舗自体は やっぱり 4分の1以下になる 外食産業に 従事されている 人たち っていうのは どうなって いくのかなとか そういった 可能性を 考えていきますと 特にアメリカ あたりではですね ロビー活動を お金に 基づいて やっている わけですから なかなか 動けない っていうところも ありますと 同時に え 医薬品業界 これもということですね ちょっと いつも以上に ですね 感情が 入ってしまった ですけれども ちょっと 正直 憤りを 感じる部分 っていうのは ありますと
Translate »