どん深闇

取り尽くす資本主義的ゲーム理論

取り尽くす資本主義的ゲーム理論

Duration
02:13
Release
2023/04/08
Original Release
2023/02/22
Original URL
https://www.youtube.com/live/wIHzRkVfADk
末端の 嘘つきですよね 要するに 三菱とか 三井とか 天皇家は どうか その そういった 人たち っていうのは 歴史を 隠蔽 することによって これは うちらが 作ったよみたいな だから 水路は 秦氏が 作ったみたいな そういう 乗っ取りが できる っていうことですよね 実際に 作った人も 実際に それを 活用していた 人も いない まっさらな ところに 来て うちらのもんだよ っていうふうに クレームできると 言ったもん勝ち っていう ことですよね それをやった っていう ことですわね それを やったときに 面倒くさくなるのは 本当の 歴史を ひもとかれると それが 実は 誰のものでも なくて 前文明の 人たちが 残していった ものだ っていうふうになると 権限を 主張できなくなると だからまあ 隠蔽したんでしょう だからこそ その 庄屋とかね そういう レベルでも 自分たちの 過去の 血統の 捏造 っていうのを やっていたと その人たちが 良心を持った 人たち だったと してもね その方が 得だし 将来的に その権利は 残される っていうふうに 考えると やった方が 得だから そういったことは 今でも 世界中 日本中で やってる わけじゃないすか 医者とかね わかりやすいと 芸能人とか 非常にわかりやすい 政治家とかね それは 別に 前文明が 破滅した 後に 植民してきて 何らかの その 可能性を 持った 人たちに とっても一緒で 我々も 資本主義的な 常識で 考えると わかりますけども やらないと 潰される っていう面が あると そうすると 非情に なった方が いいっていうことで それってある意味 ゲーム理論 みたいな 感じでね 取り放題 だけれども その 始めに 取り尽くさないと 逆にやられますよ っていう 実際に それでやられてった でしょ 中途半端な 分捕り屋 っていうのは 良心を持ったような だから 結果的に サイコパスしか 残んないみたいな そういうのが あると思います
Translate »