歴史捏造
専門化
- 今の 文明 っていうのは とにかくね 専門化 しちゃう わけ 全てに おいて だから まず 日本 なんかだと 文系 理系に 分かれて かつ 文系で 何かやる つったら ま 法律を やってる人は 法律しか 知らないし 経済 やってる人は 経済しか 知らんと 理系に ついても その 建設を やってる人と 物理 やってる人 まあ いろいろ いて みたいな 感じでね だから 歴史学を やっている 人は 建設に ついて 1ミリも 知らない から あれらの 建物を 造るために 何が 必要か っていうのを 全く わからない 状態で 昔の 偉い 歴史学者 っていうのが こうしました 言ったら はあ そうですか みたいな 馬鹿みたいに 信じて やって で それで あの 文献だ 文献だ とか言って 昔の やつをね 外国語 とかで 無数に 嘘を 書いている 文献が たくさん あるから それを 持ってきて ああだ こうだ って言って 論じて わかった ような 気に なって 江戸時代には こういう 仕組みで っていうのを 延々と その どうでも いいことを かき混ぜる っていう ことに なってると だけど 陳腐な 公式の 歴史 学者の やつが もしもね クソ 忙しいさ その 博士論文 とかを 書い て いる 傍らに 建設 工事の イロハ っていうのを もし 学んで いたら アレレ 東大寺 どうやって 造っちゃった のかな みたいな ことが 気が 付いて いたはず なんですよ だから わから なく なるように されて でしょう 別に 医者だって そうだしさ 全部 分けてる じゃない その 内科は 内科 歯科は 歯科 だとか 脳外科は 脳外科 だとか あるでしょう あれと 同じ パターンで やって でしょう わざと バレ ないように
Translate »