歴史捏造

新右衛門さん

新右衛門さん

Duration
02:25
Release
2025/02/16
Original Release
2025/01/15
Original URL
https://live.nicovideo.jp/watch/lv346786719
幕府 っていうさ 日本を 支配 していた 権力が あるので あれば ですね 要するに 官僚 組織的な 支配は していなくちゃ おかしくて しかもその 日本史の 面から いっても 豊臣 秀吉も 検地とかを やって いたわけ でしょう 刀刈り 検地とか 言って ものすごい 古い 時代だと 墾田 永年 私財法とか 言って 要するに そういう 法律を 作ったり なんなり っていうことは つまり 政府が あって 行政 機関が あるわけ ですよね だから そういう 行政文書 墾田 永年 私財法の 写しが あるじゃ 済まない ですよ それに 合わせた 実務 文書が なくちゃ おかしくて それは 各個の 権利書で あったり あるいは リストで あったりね 何でも いんです けども そういうのは ないんですよ はっきり 言うとね 幕府が あってさ 何か やってる つうんだったら 書類が ないと おかしい わけ その 書類が どうの っていう話に なった ときに 新右衛門さん とかがね 馬に 乗って 足利 尊氏か 何かにさ 一休さん ところ パッカパッカ みたいな 感じで 将軍様 みたいな 感じでね 行って で ドラクエ みたいな 城 中でね 将軍様が 新右衛門 みたいな 感じで やってんでしょ でも その 城の 規模がさ それなりに でかいさ 彦根城 とかさ 姫路城 とか 言ってもさ 公務員が その 執務 でき るか どうか ようわからん ぐらいの 大きさで せいぜい 新右衛門 さんがさ 将軍様 やってきて 将軍様が 何か 天守閣でさ 偉そうに 綺麗な 服 着てね 座ってね バカ みたいなこと 言ってる っていうね バカ殿 みたいなこと やってる ちゅう 設定に なっていて ですね じゃない でしょ っていう話 ですわ 一応 金印とか あった でしょう 印鑑が ある っていう ことはさ 書類が ある ちゅうことで そうすると もう 日がな 一日 将軍様 何か 書きまくるか 書記官が もう めっちゃ 忙しい ですわ そんなん ちゃぶ台 みたいな のをね そこら じゅうに やって 汗 かきまくり ですよ 新右衛門さん みたいに アホ みたいにね 刀 差してさ 馬乗ってね 一休さん とか やって らんねんですよ そんなのね
Translate »