洗脳教育
読み
- 百穴は ひゃっけつと 読みます ってさ コメント 書いて くれてる だけど どっちでも いい みたい ですよと 読みの こととかね 人非人 とかもね 毎回 指摘する 奴 いる だけどね 私は にんひにん よりも じんぴじんの 方が 気に入ってる から じんぴじん 押し通す つもり なんですよ にんひにん て 読む っていう風に されてるのは 知ってんですよ でも じんぴじんの 方が 響き いいから それで 行こう っていうね でもそれを 言うと 毎回 指摘 すんですよね うっせえな 思って 知ってんだ こっちは みたいな 思う わけです まあ わりと その 読みを 正確に する べきか どうか っていうのを 結構 実は 懐疑的で 実際 慣習に 引っ張られ ますからね 読み っていうのは で そっち側が 結局 正になると で よくよく 言語学者 とか そういう 人たちの 話を 聞くと デファクト スタンダードに なった方を 正しいと するんで いいんじゃない ですか みたいなね 話に なるわけですよ だからその 本当に おかしいな っていう 感じなら いいんすけど 全然 おかしく ないんでね そもそも 誰も 使わんでしょ 人非人 なんていうね 言葉はね 聞いたこと ないわ っていう 人非人 だって 言ってる人 聞いたこと ないな っていう レベルの 言葉だから
Translate »