マドフラ

タルタリア帝国

タルタリア帝国

Duration
02:37
Release
2022/11/04
Original Release
2021/12/12
Original URL
https://www.youtube.com/live/duStXj-tReM
タルタリア やっぱり いろいろな 説があって ロシアの方でも タルタリアっていう話 自体が ウソなんじゃないかっていう 話も あったり ロシアの オルタナティブ歴史 関係の方では 実はあまり タルタリアとかを 触れずにですね っていう人が 多いんですよ ペテルブルグ 埋まってんねーとか どこまで 歴史ウソなの とか そういう 勢いの場合が多くて やっぱり そっち側に踏み込む つまり 踏み込み にくいですよね ひもといていくと ピョートル大帝とかの 話になってきたりして 今度その ピョートル大帝って いたの っていう 逆になったりして だから結構その 全般に論じにくくて そして 日本の 地図の 形 いろんな地図が 存在していて 形が まちまちですっていうので 形がまちまちだと まず初めに思うのは 昔 だったから 技術力が少なくて テキトーに画いてたのかなとか 思っちゃう わけじゃないすか それも 本当に むかし画かれていたとしたら おそらく むしろ 技術力は 高いはずで そもそも 捏造地図なんじゃないの っていう ことも 考えられてきて 今度捏造地図 っていう風になってくると タルタリアっていう記述が また逆に 捏造じゃないのっていう 説が出てきたりですね ある意味もう ワケわからんってことに なるわけなんすけども タルタリアは あったんでしょうかと タルタリアとか そういう 前文明の 話になった時に タルタリア タータリアっていう ワードが 出た 後ですね 視聴者の 方の 浸透度合いが タルタリアは 激しかったんですよね 多分 私のチャンネルでも 2回ぐらいしか 取り扱ってなくて かつ 建物の タルタリア が あるかどうか っていうのが よく分かんなく なってきてるんで あえて 建物の 呼び名も グレコローマン式 あるいは アンティーク調 っていう 言葉で 統一して いるんですよね 伝えるとき ところが そのコメント欄ですとか いろいろなとこ 見ていくと とにかく タルタリア式 っていう 言葉がよく 出てくるんすよね あんまり 積極的に 伝えていないのに タルタリアが前提です っていう風にきているのは だから 逆に それって まあ あの 証拠ような 気がするんすよね その 集合意識 残された 手がかりのような 気が するんですよね
Translate »