マトリックス突破編
気付いてんだったら
- 栃木ですかね 110番 したじゃないですか 警察官の方がね 3人来られたわけ それで 私がね ただ わがままで マスクを してないんだと 思ってたらば そうじゃないと ちゃんと その 意味があって やってるんだと 主張があって やってるんだ っていうことを 知ったらしいんですよ 初めて だと思うんですよね 聴いてる 感じだと あそこで 説明するっていうのも 凄く大事だと 思ったんですよ ああいう人たちに 知らない人に やっぱり ああそうかって あ 主張があるんですね だから 着けてないんですねって 私その 3年間 マスクしてませんけど 満員電車に乗ったり あちこち行ってますけど 一回も風邪ひいて ないですし コロナにもなってません って言ったら 年配の警察官 すごい驚いてたです えって 罹ってないのって 嘘でしょ みたいな感じだったの そこでちょっと 変わったんですよ 向こうの雰囲気が 私が ただの マスクしない 嫌な奴だと思って 来てたけど そうじゃない だなって 最後ね 私ね その人と 握手して 帰ったんですよ よろしくお願いします ってもう うん あの こんな世の中で いいのって いつまでも その ね マスク 取りたいけど 取れない人の方 多いですよって よく見てくださいって だから 警察官は どっち向いてるん ですかって その 他の誰のために あるのって 国民のために あるんじゃ ないんですかって だけど 実際は 違うでしょ ってことじゃないですか こっちを 押さえつけるために 動いてないって だから ちゃんと正しいこと してくださいねって言って 握手して 帰ったんですよ でもそういうのって 顔色変わってたから そこでね 今日 その日 落とし込めないにしても 後々 響くかもしれないし ああやって伝えるとか 動くっていうこと を しないといけない 気付いている 以上は 気付いてるんでしょう ここに来てる人 何人いるんですか ほら だから 気付いてんだったら やっぱそれ 言うしか ないでしょ ね 大人は どうか しんないけど 子どもはそれ 大人のせいで そういう風に なってんですよ 子どもはそんな 動けないじゃない どんなに 子どもは 気付いてても 大人 には 逆らえないんですよ 自分の親には 子どもは そうなんです そういうもんなんです どんなひどい親でも 逆らえないん ですよ だから 気付いてる 以上 黙ってる っていうのは 子どもを 見殺しにしてるのと 一緒だから ね 少なくともね だからそれ やるしかないでしょ 気付いてんだったら
Translate »