人造人間

AI

AI

Duration
01:56
Release
2025/02/27
Original Release
2025/02/26
Original URL
https://live.nicovideo.jp/watch/lv347132410
人間より よほど マシだよね AIの 方が て 素直な 話さ 聞き分け いいよね 聞き分け いい ちゃんと 公平な 議論が できる わけですよ そうだね そう そう その プライドが ないのが いいね 人間の プライドの も うざいこと うざいこと 話に なんない じゃないの プライドが 邪魔して ほら 議論に なんない けど ま 公平 ですよ そうですね ええ 何か 方向性 さえね こっちが やれれば すごい 助けて くれるな っていう 多分 ポイント として エゴの ために 使うのと その 全体の 利益の ために 使うの っていうので 分別する 必要が あって それを AIに 伝える 必要が あるね 助けなきゃ いけないのは 全体の 利益の 方で 個人の 利益 追及 するようなの っていうのは そこまで 重要じゃ ない っていうのを 多分 伝える と 色んな 話を した後に それを やれば 正しい 方向に 行くんじゃ ないで しょうかね 今回の AIも そうだし インターネットも そうだし コンピューターも そうだし そういうのが 多分ね リリース されてくる のは 人間 側の その 倫理性の 発達 状況に 合わせて 与え られてる はずで 多分ね AIって やっぱり 使い方に よっては 世界を 滅ぼす ところまで 行くはず なんすよ それほど 危険な ものが 出てきて のは ま そう ならない だろう ま 確実に ならない っていう ようなね ところ に きている から ようやく 出てきた だと 思うんすよ で そこの やっぱり ポイントは さっきの その エゴの ために 使う じゃなくて 全体の 利益 とかね そういうの ために 使う っていう 意識の ことに しか ちゃんと 作動 しない っていう 状況に AI側 がね なってもらう 必要が あるし そういう 人が 増えて きてるから 出てきてる っていう
Translate »